fc2ブログ

vinyl words

PROFILE

NNGW

Author:NNGW
CONTACT:ihaveahurt@hotmail.co.jp

LINK
CATEGORY
CALENDAR
08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター

背中に斜陽を背負う、行き先は誰にも告げず

Mon.17.09.2007
1 comments
昨日は下北沢SHELTERに行きました。

もちろんGENDO十DEATHを見に。
そうです、元COWPERS、現SPIRAL CHORDのゲンドウ様。
東京初のSOLOライブです。

セットリストを紹介しよう。

1 斜陽       - COWPERS
2 キエルマボロシ  - GENDO十DEATH
3 BREEDIN’RED   - COWPERS
4 ゆらゆら     - GENDO十DEATH
5 CURVE2      - COWPERS

※すみませんが、2、4の記憶がかなり曖昧で憶測です・・・。

普通に斜陽から始まって(笑)、なんか凄すぎてニヤけてしまいました。
COWPERSの曲を、こんなにも普通にやるなんて・・・
COWPERSのライブは一度も見たことのない自分的には、もう好き過ぎて
冷静にこの状況を判断できないし、レビューも書けない気分(笑)。

ギターは二本使っていました。

まず一本目に黒いテレキャス(ネックはジャスマス用のネックに交換されている様子、ピックアップはリアのみでした)。

二本目はサンバーストカラーのリッケンバッカー。

アンプはローランドのJCでコーラスのスイッチはずっとONだと思う。
音は少しクランチ気味で、めっちゃ太くて厚かったです。
シューゲイザー並みに厚い音作りでしたね、普通に想像する
弾き語りの音作りでは無いです。

なんか嬉しかったですね、ゲンドファッカーの歌心に感動。
楽曲重視の人かと思っていたが、思っていたよりも
意外とヴォーカリストなんだな~と感じました。

「この曲を聞きに来たんだと思うんで」と歌い始めたCURVE2には
涙出そうでしたよ・・・大好きな曲です。みんな好きだべ。

贅沢を言えば「錆色の月」が聞きたかったですが。

SPIRAL CHODEはレコーディングに入るらしく、年内のLIVEは無いらしい。ミニアルバムが出るみたいです!最近のLIVEで披露しているあのDUBっぽい曲が最高に楽しみです。

20070917214820.jpg


そして会場限定で販売されたGENDO十DEATHのデモCDを500円でGET!

僕はI-PODなんて便利な機器は持っていないので、CDプレイヤーを
常に持ち歩いている為、早速聞きながら帰宅。

これが良いんですよ~!
どちらかと言うとCOWPERSのデモって感じです。
SPIRALな感じじゃない。DINOSOUR JRっぽい感じもあり。
オルタナっぽいですな。
個人的には超初期のART-SCHOOLも感じます(笑)。

3曲入ってるんだが、2、3のドラムはホソカワ シホさんって人です。
それ以外は全部ゲンドさん本人らしい。
1曲目のドラムも、それ以外のベースもギターも。
CDを焼いたり、紙切ったりと、全部ゲンドーさんの手作り!
もう面倒だから作らないって言ってました。
レアなもん手に入れましたよ~。

ちなみに今日の「200MPH」も凄い良かった。
ツインドラムで爆発です。

惑星のリズム隊がやってる「I DON'T CARE」も凄く良かった。
ドラマーの女性が素晴らしい!山下久美子のバックバンドも
務めているらしい。ありゃ凄い。テクニカル、タイト、強弱
そんな言葉が安く感じる心のこもった良いドラマーさんですよ。

「mayonnaise」
Vo&G戸高賢史(Art-School/karen)
G&Vo伊藤寛之(sports/cheese)
Ba戸川琢磨(ex.bluebeard/word)
Dr山口大吾(people in the box)

ん~戸高君かなり気合入ってますが、俺的にはイマイチだな。
そしてmayonnaiseだけ見てさっさと帰る腐女子多し!
嫌イだね~。
けど、ベースは最高だった。
あれは職人ですな、コンプかけてんのかな、あれかけてなかったら
凄いぞ。あんなに音の綺麗なベーシスト見たこと無いってぐらい綺麗!
ベースがぐんぐん耳に入ってきます。

いや~お腹一杯なり。

最後に、泣く子も黙るCOWPERSの映像をどうぞ。
見るたび震えますね。

◇cowpers - whitelight/whiteheat/whiteroom (live)
http://www.youtube.com/watch?v=PdKndmSHBrA
スポンサーサイト



DO YOU WANT A HELMET?

Mon.10.09.2007
0 comments
116780671_61f31fe1db.jpg


皆さんEVANGELION見ましたか~?取りあえず見ましょうね~。

四部作のうちの一個目が上映中ですよ。はっきり言って来年春上映の次回作は激ヤバと思われます。映画館で予告が流れるんですが、今までのストーリーとは違う方向になることが完全に明らかです。まさか○○さんが、○○○に乗るの?きゃ~!(笑)。上映二日目にてパンフレット売り切れの様子。

庵野監督が10年後にもう一度、EVANGELIONをどう終わらせるのか、一度でもEVAにはまったことのある方であれば、見守ってくだされ。

僕はEVANGELIONの続きが見れるだけでね、幸せですよ。


土曜は小岩EM7にてLIVE見ました。
the shuwa、deepslauter、aie、lostage、LIGHT'S OUT

AIEやばかったっす。最近の日本のEMOでは断トツですね。こんなこと言ったら怒られるかもしれんがOCEANLANEの100倍良いです。

あとdeepslauterかっこいい!早い短いうるさい系ですが、こうゆうのってあんま聞かないんだが、こりゃ良いよ。踊れます。BREAKFASTやFUCK YOU HEROESとか、あの辺のFASTな感じだが、スケボーの香りがあまりしないんだよね。俺はdeepslauterが一番良いな。前で見てたら吹っ飛ばされて、カバン脇に抱えて暴れました(笑)。

僕が暴れたのはJOYのラストライブ以来です

ギターの方がMCで、「これ俺しか聞いて無いんじゃね?ってCDを、どんどん見つけて下さい」って言ってた。このLIVEHOUSEの1階はCDSHOPなんですが、deepslauterのギターの人は、LIVE見る前に僕がCD買ったときの店員さんでしたね。

これ俺しか聞いて無いんじゃね?ってCDっつうのは、有名無名関係なく、周りに流されること無く、自分は一体何が好きなのか理解していないと、みつけられないのよね。彼は短くも的を得た言葉を発した。

黒髪の長髪に白いストラトをジャキジャキならして踊り狂い、SHUWAの帽子にLOSTAGEのTシャツ着てました。音楽への愛と優しささえ感じ取れます。終演後は出口で一人でDMを配っていましたが、とても腰が低く、見た目とのギャップに、俺はあの人に興味が沸きました。

絶対あの人は音楽が大好きな人だ、きっと彼はミュージシャンであり、永遠のリスナーであろう

昨夜はATTABELTERSSのLIVE見ました。BELTERS★復活です。しかしだいぶ変わってましたね~。打ち込みが軸になっているので、初期衝動的なガールズパンクの勢いは無いですね・・・(涙)。切なさなさとか、ささくれ立った感じがないです。

まぁLE TIGREとかに近いから理解は出来ます。相変わらず良い声と良いメロディは健在ですので、今後も見守っていきたいですね。

今更、Faraquetにはまってます。FUGAZIの写真集欲しい~。Dischordってかっこいいね。

そして、KIDCRASHがくそかっけ~!これやばいっす。ちょっとポストロックよりの激情HARDCOREですが、すんげ~やばいっす。本当に良い。DAITROぐらいやばい。
20070814164830kidcrash.jpg


最近控えてますけどね、こうゆうCDに出会えるからCD買うのやめらんね~な。